障害者週間
12月3日から12月9日までは「障害者週間」です。12月8日、障害者の自立及び社会参加のための支援を呼びかけながら、ポケットティッシュ配りをしました。今年も上品の郷様のご協力をいただきました。ありがとうございました。
ボウリング記録会 H30.12.2
スペシャルオリンピックス石巻プログラムのボウリングが終了しました。12月2日は記録会がありました。みんな上達しました。

ぽじまつり H30.11.10
ぽじまつりに参加しました。アイトピアホールでダンスを披露しました。

とっておきの音楽祭in東松島 H30.7.15
今年も参加しました。常連にしていただき、フィナーレにも参加しました。今年はあんべ光俊さんも来てくれて大いに盛り上がりました。

とっておきの音楽祭in東松島 H29.7.9
東松島市の市報に掲載されました。
メンバーからは「暑かったけど、みんなに観てもらって良かった。山形でもがんばるぞ!」「プロを目指したい!」。とても励みになりました。練習も頑張っています。
これからも応援よろしくお願いします。

新年会,櫻井さんのお別れ会
1月21日(土)レストラン「いち」にて、障碍児と共に歩む会の新年会とこれまでお世話になっていた櫻井さんのお別れ会を開催しました。櫻井さんは長いこと宮城クリニックで看護師として働きながら、私たちの良き相談相手として、またボランティアとしても様々な行事に協力して下さいました。2月に仙台に引越されますが、これからもどうぞよろしくお願い致します。

活動報告書ができました











2016年
9月
01日
木
これからの予定
10月16日・17日(東京) 「お礼の旅」に行ってきます。
1泊2日で東京カトリック立川教会を訪問します。
震災後の長い御支援に感謝し、一生懸命練習したダンスを披露してきます。
11月~ (プレナミヤギ) スペシャルオリンピックス 石巻プログラム ボウリングの開催
全5回で実施されます。
2016年
6月
18日
土
研修活動
5月8日(エルパーク仙台)「みんなの学校」上映会に参加しました。
学校が変われば地域が変わる、そんな願いが込められていました。
6月18日(石川県) インクルーシブ教育実現 北陸大会参加
当会の小林が講師として「共生共育」について講演しました。
6月25日(石巻市) 第15回 NPO法人障碍児と共に歩む会定期総会が開催されました。
H27年度の報告、28年度の活動等が承認されました。
8月28日 障害者就労事業所「六丁目農園」視察研修会
積極的な障害者雇用の場を直接見学しました。
2016年
6月
05日
日
啓発活動

6月5日(仙台市)
とっておきの音楽祭in仙台・・・・・参加
コミックバンドとして様々な楽器演奏で参加しました。
7月10日(東松島市)
とっておきの音楽祭in東松島・・・・・参加
ダンスチーム「ハートビート」がフィナーレに熱いダンスを披露しました。
7月8日(河北町)
長崎瑞宝太鼓コンサート(演奏会)共催・・・・・
長崎県の知的障害者のプロの太鼓演奏会を実施しました。
2016年
5月
01日
日
余暇活動

5月~毎月2回
SO(スペシャルオリンピックス)水泳プログラム・・・・・
スポーツを通して知的障害者の自立を目指してとりくんでいます。
2月~毎月2回
ダンスチーム「ハートビート」・・・・・
聖和学園短期大学ダンス部の先生を講師に招いて定期的に練習に励んでいます。
8月28日
聖和学園短期大学を会場に練習会を実施しました。
全面ガラス張りのホールでフォームの確認をしながらの練習となり有意義な時間を過ごしました。
2016年
4月
24日
日
「うみの杜水族館」ご招待

(株)東北マツダ様より「うみのもり水族館」の入場券を頂きました。
4月24日、多くの会員の参加があり楽しい一日を過ごしました。
【参加者の感想】
うみの杜水族館に初めてきました。大きい水槽の中で自由に泳いでいる魚たちがよかったです。
僕は、泳ぎ下手なのでうまく泳げたらいいなぁ。と思いました。また来たいです。(ゆうたろう)
2016年
3月
01日
火
「みやぎチャレンジプロジェクト」に参加いたしました。

「みやぎチャレンジプロジェクト」に参加
地域の課題 寄付で解決
県共同募金会による寄付者が寄付先の団体を決め
活動を後押しする新たなスタイルの募金活動
「みやぎチャレンジプロジェクト」に当会も参加しました。
おかげさまで、沢山の方々に募金にご協力いただきました。
この募金は、これまで当会が主体となり活動してきたダンスチーム「ハートビート」の、より一層の社会的自立をめざすための活動費として大切に使わせて頂きます。
現在、「ハートビート」のメンバーは東日本大震災後から支援してくださった全国の方々のところへ「成長した姿とお礼の気持ちをダンスで届けに行きたい」と練習に励んでいます。
1月 ~ 3月 募金活動
4月 ~ 10月 ダンス練習期間
10月16日 ~ 10月17日 「お礼の旅」実施
2016年
2月
14日
日
15周年記念式典を開催いたしました。

NPO法人 障碍児と共に歩む会
15周年記念式典 祝う会
支援に感謝し地域と共に15年
平成28年2月14日石巻グランドホテルにて会員、来賓の方々90人が出席。
これまでの活動の報告をし、支援者に感謝状を贈りました。
一部では
東日本大震災後の全国からの励ましと御支援に感謝の気持ちを述べた理事長の挨拶に続き、これまで当会に関わってくださった地域の方々から沢山の心温まるお祝いのお言葉を頂戴いたしました。
二部では
当会の15年の歩みがスライドで紹介され、その後、ピアノとクラリネットのミニコンサートが開かれました。
最後は、子供達とボランティアによる熱気あふれるダンスが披露され、会場の参加者が一つになり、感動の中で祝う会を終えることが出来ました。
2015年
9月
13日
日
SO日本・宮城・石巻プログラムボウリング始まる@プレナミヤギ

~ 27年度のSO日本・宮城・石巻プログラムボウリング始まる @プレナミヤギ ~
今年度のボウリングプログラムがアスリート15名参加で始まりました。阿部ヘッドコーチ、黒須サブコーチが全9回指導してくださいます。
第1回目の9月13日には黒須プロのデモンストレーションを披露してもらい大感激でした。
「今後の予定」
第2回 9月20日 ~ 第9回 11月15日 の予定で全9回行います。
【子供たちの感想】
「直記」プロのプレーを見てとてもかっこよかった。僕もあのようになりたいなぁ。
「俊洋」ストライクを3回、スペアを2回出すことができた。
「知生」うまく投げられて楽しかった。
「真之」だんだん調子が上がって2ゲーム目のほうがよかった。
下の写真は、石巻で30年ぶりに誕生したプロボーラー黒須教仁プロです。
2015年
7月
31日
金
清里フィールドバレエ「白鳥の湖」鑑賞ご招待

スペシャルオリンピックス山梨様より、清里フィールドバレエ公演鑑賞ご招待を受け、石巻のアスリート・ファミリーなど11名が一泊二日の交流プログラムを楽しんできました。
【子供たちの感想】
「陸」
とても楽しかったです。テレビで見ていたバレエより本物はとても素晴らしかったです。月も綺麗でした。
「尋子」
屋外でのバレエは初めてだった言葉にならないくらい感動した。
2015年
7月
12日
日
東松島とっておきの音楽祭参加
ダンスサークル HEART BEAT(ハートビート)は「ダンスが大好き」「音楽が大好き」「笑顔が大好き」そんな仲間が集まっています。
7月12日 東松島とっておきの音楽祭に参加し会場のみなさんと一緒にフィナーレを盛り上げました。
これから9月20日の「にょっきりフェスタ2015」に参加予定です。
みなさん応援宜しくお願いします。
2015年
6月
06日
土
瑞宝太鼓鎮魂コンサート開催

瑞宝太鼓とは・・・
演奏者に知的障害のハンディがあります。
厳しい訓練と様々な経験を重ね、2001年プロの和太鼓奏者になりました。
今回、東日本大震災を受け鎮魂コンサートとして宮城県石巻に来て頂きました。
素晴らしい演奏に元気と勇気を頂きました。
宮城理事長ご挨拶
2015年
2月
27日
金
今後、行事の様子や写真をこちらで報告いたします
いつも「NPO法人 障碍児と共に歩む会」及び「つながりの家」の活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
これから、様々な活動の内容や様子を活動状況ページで紹介していきたいと思います。
行事の様子や写真などを掲載していきますので、よろしくお願いします。